2011年11月05日
ぴっちょん、パンと雨のうた
雨が降ってきた。
ザーザー降りの雨だ。
人も、猫も、ちょっと小走り
子供はダッシュ
元気だな~
--------
こんな時は、長ぐつ履いて「雨のお散歩」
傘の歌を聞きながら歩く
ぴっちょん、パン
ぱらぱら、ポツポツ
ぼたぼた、ドドドン
雨の日の音は賑やか
---------
傘に当たる雨の手応え
霧雨のミスト
街中で、しっかり濃い土の匂いに驚き振り向くと
瑞々しく濡れて光る草花たち
キラキラの雫
--------
うわっ!どしゃ降り!!
パン屋さんに、雨宿り(((^_^;)
柚子ごしょうラスクを、かじりながら帰りましょう。
--------
ぴっちょん、パン
雨のうた
鼻歌まじりで、雨の道草

ザーザー降りの雨だ。
人も、猫も、ちょっと小走り
子供はダッシュ
元気だな~
--------
こんな時は、長ぐつ履いて「雨のお散歩」
傘の歌を聞きながら歩く
ぴっちょん、パン
ぱらぱら、ポツポツ
ぼたぼた、ドドドン
雨の日の音は賑やか
---------
傘に当たる雨の手応え
霧雨のミスト
街中で、しっかり濃い土の匂いに驚き振り向くと
瑞々しく濡れて光る草花たち
キラキラの雫
--------
うわっ!どしゃ降り!!
パン屋さんに、雨宿り(((^_^;)
柚子ごしょうラスクを、かじりながら帰りましょう。
--------
ぴっちょん、パン
雨のうた
鼻歌まじりで、雨の道草


2011年09月08日
阿蘇でぷらぷら道草
先週末は、ネイチャーゲームの仲間と阿蘇に行きました~(^o^)/
時折、小雨の降る、森の匂いを感じるにはベストコンディションの日でした(*^_^*)
草花も、嬉しそうに葉や花びらを濡らして、キラキラ輝いています。
あんまり、きれいなので目的地に着く前にちょっと道草(^_^)v
つゆ草の青さ

柿の葉の赤の鮮やかさ

コッコと遊んだり


黄金に色づき始めた、田んぼの畦道をぷらぷら
雨の日の道草を楽しみました(*^m^*)
時折、小雨の降る、森の匂いを感じるにはベストコンディションの日でした(*^_^*)
草花も、嬉しそうに葉や花びらを濡らして、キラキラ輝いています。
あんまり、きれいなので目的地に着く前にちょっと道草(^_^)v
つゆ草の青さ

柿の葉の赤の鮮やかさ

コッコと遊んだり


黄金に色づき始めた、田んぼの畦道をぷらぷら
雨の日の道草を楽しみました(*^m^*)
2011年09月01日
うちのジャングル


朝顔順調に伸びてますo(^-^)o
緑が増えたら、お客様が来ましたよ〜(^o^)/
一枚目は、カマキリ
二枚目は、チョウ
チョウは、ともかくカマキリは、どうやってもやって来たんだ???
うち3階なんだけど…(・_・;)
そんなに飛行能力高かったっけ?まさかよじ登ったの?
不思議だなぁ。
2011年08月24日
秋の気配


自然大好きまいまいです(^o^)/
信号待ちの空を見上げると・・・
おっ、空の色と高さが変わった(*^_^*)
耳を澄ましても秋の足音は聞き取れないけれど
感覚を研ぎ澄ますと、そっと近づいて来る秋の気配を感じる事が出来ますよね(*^m^*)
ネイチャーゲームを知ってからは、季節の移り変わりに気づいて
「あぁ」と感動するようになりました。
何気ない空で感動出来る心持てて、幸せだなぁと思います。
2011年08月22日
こんにちは赤ちゃん(^o^)/

これ、な〜んだ↑↑↑
長崎では馴染み深い、紫陽花の葉の芽です。
ちっちゃくて可愛い

赤ちゃんって、何でも可愛いですよね(*^_^*)
人間も、動物も、植物も、何か秘密があるのかしら?
DNAに刻み込まれた不思議ですねぇ

刈り込まれて、せっかくの青い葉っぱが丸坊主(T_T)
茎だけの棒みたいになっちゃって、残念だと思っていたら、また可愛い芽を出していました

花の時期が終わってそのまま好きに伸ばしておくよりも
一度刈り込んだ方が、来年も元気よく花を咲かせてくれるそうです。
きれいだと誉めて甘やかすだけでは、美しく育たないのですねぇ。
時には躾が必要なところも、人間と一緒ですね(^-^)g"
2011年08月19日
ほほを撫でる風
今朝、ちょっと涼しかったので試しにやってみちゃいました(*^m^*)
まいまいの職場は、同じ部屋に10名程いるのですが、午前中はまいまいだけの時間帯があります。
よし!今だ!!
窓を開けて送風に切換えて
・・・。
すると、風がす〜っと吹き抜けて行きます。
路面電車の、ガタンゴトンという郷愁をさそう音が聞こえてきます。
セミが今を限りと、夏の残された時間を懸命に鳴いているのが聞こえます。
夏のかけらが部屋中にあふれていきます。
途中で同僚が戻って来て、窓を久しぶりに開けたら、気持ちが良いねぇって(≧ω≦)b
今日は、エアコンの26℃よりも、外の風の方が気持ちよいですよ〜(^o^)/
頬をなでる夏の風が、季節を運んでくれました(*^_^*)
まいまいの職場は、同じ部屋に10名程いるのですが、午前中はまいまいだけの時間帯があります。
よし!今だ!!
窓を開けて送風に切換えて
・・・。
すると、風がす〜っと吹き抜けて行きます。
路面電車の、ガタンゴトンという郷愁をさそう音が聞こえてきます。
セミが今を限りと、夏の残された時間を懸命に鳴いているのが聞こえます。
夏のかけらが部屋中にあふれていきます。
途中で同僚が戻って来て、窓を久しぶりに開けたら、気持ちが良いねぇって(≧ω≦)b
今日は、エアコンの26℃よりも、外の風の方が気持ちよいですよ〜(^o^)/
頬をなでる夏の風が、季節を運んでくれました(*^_^*)
2011年08月19日
夏休みの思い出づくり
自然大好きまいまいです(^o^)/
今朝は寝汗かいてない
立秋過ぎて、朝晩がじわりと涼しくなってる気がします。
じっとしていると、ひやりとした粒子が、風の中に混じっているのを感じます。
昼間はまだまだ暑いけれど、そっと秋が近づいて来ているなぁ(*^_^*)
今週末は、夏休みキャンプの子ども達とネイチャーゲーム(^o^)/
ヒメシャラの森で、夏休みの思い出作りです
みんなが、楽しく自然とふれあってくれたら嬉しいなぁ
小学校の夏休み、皆さん何をして過ごしていましたか?
今朝は寝汗かいてない

立秋過ぎて、朝晩がじわりと涼しくなってる気がします。
じっとしていると、ひやりとした粒子が、風の中に混じっているのを感じます。
昼間はまだまだ暑いけれど、そっと秋が近づいて来ているなぁ(*^_^*)
今週末は、夏休みキャンプの子ども達とネイチャーゲーム(^o^)/
ヒメシャラの森で、夏休みの思い出作りです

みんなが、楽しく自然とふれあってくれたら嬉しいなぁ

小学校の夏休み、皆さん何をして過ごしていましたか?
2011年08月17日
双葉が出た(o~-')b
どもー。まいまいです(^o^)/
今更ながら、ゴーヤを植えてみています。
御盆の放置にも耐えて、立派な葉っぱを出してくれていますo(^-^)o
寒くなるのが先か?
ゴーヤが育つのが先か?
実がならなくても、ベランダに緑があると潤う気がします
葉っぱ、可愛いなぁ(*^_^*)
今更ながら、ゴーヤを植えてみています。
御盆の放置にも耐えて、立派な葉っぱを出してくれていますo(^-^)o
寒くなるのが先か?
ゴーヤが育つのが先か?
実がならなくても、ベランダに緑があると潤う気がします

葉っぱ、可愛いなぁ(*^_^*)

2011年08月11日
にょきにょきニョッキ
どもー(^o^)/
身近な自然大好き、まいまいです
先日、一つ目の芽が出たよ~って報告しました。
一つずつ順番に、出るのかぁと思ったら
一気に芽が出た!!!

トトロのワンシーンを思い出しました(*^m^*)
ベランダで、さつきとメイが、ニョッキニョキ
猫バスに乗ってみたい、まいまいなのでした(≧ω≦)
身近な自然大好き、まいまいです

先日、一つ目の芽が出たよ~って報告しました。
一つずつ順番に、出るのかぁと思ったら
一気に芽が出た!!!

トトロのワンシーンを思い出しました(*^m^*)
ベランダで、さつきとメイが、ニョッキニョキ
猫バスに乗ってみたい、まいまいなのでした(≧ω≦)

2011年08月10日
立秋過ぎて~小さな変化~
おはようございます。
まいまいです(^o^)/
今日の朝の風は少し涼しく感じましたが、皆さんいかがだったですか?
暦では、立秋を過ぎて「残暑お見舞い」の時期です。
相変わらず、日中は暑いですが、気をつけて感じると「小さな秋」の気配を見つけることが出来るかもしれません。
地震が起きて、原発の事故が起こり、今も続いています。
福島市のお母さんは、外に出て思いっきり深呼吸が出来ない毎日。
エネルギーやモノが、十分に足りていることに満足出来なかった今まで。
今年の夏は、窓と玄関を開けて「自然の風」で眠るように心がけています。
そうしたら「秋の気配」を少し感じました
車の音の向こうに、良い声で鳴いている「鳥の声」が、微かだけど聞こえて来ました。
今日は、良いことありそうです


目から涼を感じますように、清流の写真ですo(^-^)o
まいまいです(^o^)/
今日の朝の風は少し涼しく感じましたが、皆さんいかがだったですか?
暦では、立秋を過ぎて「残暑お見舞い」の時期です。
相変わらず、日中は暑いですが、気をつけて感じると「小さな秋」の気配を見つけることが出来るかもしれません。
地震が起きて、原発の事故が起こり、今も続いています。
福島市のお母さんは、外に出て思いっきり深呼吸が出来ない毎日。
エネルギーやモノが、十分に足りていることに満足出来なかった今まで。
今年の夏は、窓と玄関を開けて「自然の風」で眠るように心がけています。
そうしたら「秋の気配」を少し感じました

車の音の向こうに、良い声で鳴いている「鳥の声」が、微かだけど聞こえて来ました。
今日は、良いことありそうです



目から涼を感じますように、清流の写真ですo(^-^)o
2011年08月09日
ふしぎなタネ
去年、種をとっていたのを思い出して、時期外れですが、ベランダに朝顔を植えてみました。
今朝、芽が出ていました(*^_^*)
ちっちゃくて、可愛い

それにしても、とっても不思議。
土と水に触れる前は、じっと殻にとじ込もっているのに、何でちゃんとわかって殻を破って出てくるのだろう?
タネって不思議だなぁ(≧ω≦)
たくさんの命が、奪われた日に「芽生えた命」大切に育てていきます
今朝、芽が出ていました(*^_^*)
ちっちゃくて、可愛い


それにしても、とっても不思議。
土と水に触れる前は、じっと殻にとじ込もっているのに、何でちゃんとわかって殻を破って出てくるのだろう?
タネって不思議だなぁ(≧ω≦)
たくさんの命が、奪われた日に「芽生えた命」大切に育てていきます

2011年07月16日
ごろん、ゴロン


空の青が濃い、雲の白が まぶしい夏の空です

せみの声もチラホラと、聞こえるようになりましたねぇ

照りつける太陽から逃れた木陰でゴロン

日陰のアスファルトは
適度に冷えてヒンヤリ

吹き抜ける風は
木の葉を揺らしキラキラ

揺れる葉は
耳に心地よい調べを奏でます

たった、5分でしたが良い気分転換になりました

木陰にゴロン

視点が変わると、見えてくるものも違いますよね?
「ごろん」と寝転がると、空がとってもきれいでした

