2011年08月07日
長崎夜市2011 速報 その二
ども~
お祭り大好き、まいまいです(^o^)/
長崎夜市2日目 速報です。
ズンチャカ ズンチャ~

今夜は、チンどんロコさんの、アコーディオンの音色からスタートです(^O^)
見て下さい!この行列

この長蛇の列の先は

我らが「喜多方ラーメン屋さん」です(^_^)v

子ども店長の「喜多方ラーメン美味しいですよ~
」の声がよく通ります(o~-')b
宮城県産品屋さんも、賑わっていました(^o^)/
私も買っちゃいました

えごまを使った「麻法(まほう)のぽん酢」
宮城てぬぐいの「がま口の小銭入れ」です。
おまけに、今日の仙台七夕祭りにちなんで、「投網(とあみ)」の七夕飾りをもらっちゃいました
最後は、銀屋町の「鯱太鼓」です。

バチが速すぎて、見えません

長崎のまちから、響け再生への祈り!!
美味しいものと、みんなの笑顔と、町の人達の想いがいっぱい詰まった「長崎夜市」
今回、逃しちゃった方は御盆明けの20日(土)、21日(日)にあります(^o^)/
お祭り大好き、まいまいです(^o^)/
長崎夜市2日目 速報です。
ズンチャカ ズンチャ~


今夜は、チンどんロコさんの、アコーディオンの音色からスタートです(^O^)
見て下さい!この行列

この長蛇の列の先は

我らが「喜多方ラーメン屋さん」です(^_^)v

子ども店長の「喜多方ラーメン美味しいですよ~

宮城県産品屋さんも、賑わっていました(^o^)/
私も買っちゃいました


えごまを使った「麻法(まほう)のぽん酢」
宮城てぬぐいの「がま口の小銭入れ」です。
おまけに、今日の仙台七夕祭りにちなんで、「投網(とあみ)」の七夕飾りをもらっちゃいました

最後は、銀屋町の「鯱太鼓」です。

バチが速すぎて、見えません


長崎のまちから、響け再生への祈り!!
美味しいものと、みんなの笑顔と、町の人達の想いがいっぱい詰まった「長崎夜市」
今回、逃しちゃった方は御盆明けの20日(土)、21日(日)にあります(^o^)/

Posted by 自然案内人「まいまい」ネイチャーゲーム使い at 21:41│Comments(2)
│イベント情報
この記事へのコメント
まいまいさん、喜多方ラーメンでの大活躍お疲れさまです!ところで、長崎夜市2011は「お盆を挟んだ土日」なので、次回は8月20日と21日です!取り急ぎ。
Posted by 長崎夜市実行委員会 at 2011年08月08日 07:47
長崎夜市実行委員会さん
御指摘ありがとうございます
日にちを間違うとは
えらいことでした

早速、訂正しました
確実な詳細情報はコチラです↓
http://nagasakiyoichi.web.fc2.com/
御指摘ありがとうございます

日にちを間違うとは

えらいことでした


早速、訂正しました

確実な詳細情報はコチラです↓
http://nagasakiyoichi.web.fc2.com/
Posted by 自然案内人「まいまい」ネイチャーゲーム使い at 2011年08月08日 08:02